メインイメージ メインイメージ
コロナウィルス対策 コロナウィルス対策

CONCEPT

月に1度、白髪が気になりヘアカラーをする貴女に

月に1度、白髪が気になりヘアカラーをする貴女に

「ヘアカラー(白髪染め)は欠かせない...でもダメージ・エイジングが気になる...」 白髪染めの場合、多くの方が「3週間に一度の頻度で髪を染める」というのが現状です。 当然、髪や頭皮へのダメージは計り知れないものになります。

また繰り返し行うヘアカラー(白髪染め) により、更にエイジングも加速されます。ツヤ・潤いが無くなり「より白髪が増える」「薄毛・細毛になる」「変なクセが出てきた」「表面がボコボコし た髪が増えてきた」これらはすべてエイジング=老化であり、大きな原因の一つがヘアカラーです。キレイにする為のヘアカラーが「よりエイジングを速める...」これでは何の為のヘアカラーなのか...、

e・hairではまったく新しいアプローチで、より安全で、よりダメージ・エイジングを抑え、より美しい状態でのヘアカラー(白髪染め)を提供しています。 続けていただければ「明らかな違い」がハッキリとお分かりになると思います。1年後・2年後「他の人との圧倒的な違い」を感じて下さい。未来の美髪、健康的な若さへむけて!

なぜe-hairでは、このようなヘアカラー(白髪染め)が実現出来るのか?

なぜe-hairでは、このようなヘアカラー(白髪染め)が実現出来るのか?

一般的なヘアサロンでのヘアカラーは「流行りの色味・明るさ」といった事が重要視されており、ヘアカラーをする事による「ダメージ」や「エイジング」また「継続していくと、どんな事が起きるのか?」という事に関して、後回しになっているケースが殆どです。

エイジングは30歳頃から誰でも起こり、40代で加速していきます。このような大人女性に対してのヘアカラーは、本来アプローチを変えなければいけません。20代の方達と同じアプローチでは、非常に危険が伴い「ダメージやエイジング」という悩みは、まず解決する事が出来ません。「毎回トリートメントもしてもらっているのに、良くならない」のは、そのためです。

e・hairでは正しいヘアケアの知識を身に着けた技術者が、まったく新しいアプローチにてヘアカラーをご提供させて頂きます。続ける程に違いが分かる、美しい仕上がりを貴女へ。

他店でのヘアカラーとの圧倒的な違い

他店でのヘアカラーとの圧倒的な違い

〜大人女性のキーワードは3つ〜

1.極力ダメージさせない事
2.薬剤処理を確実に行う事
3.継続した栄養補給

1.極力ダメージさせない

一般的なヘアサロンで「ヘアカラーとトリートメント」をお願いすると殆どのケースで「ヘアカラーをしてからシステムトリートメントをする」という順番で施術が進みます。言い換えれば「ダメージさせた髪を後からケアする」という事になります。残念ながら、このアプローチでは大人女性の髪からダメージ・エイジングを回避する事は出来ません。大人女性の髪を扱うにあたって一番大切な事・・・それは「極力ダメージさせない」という事なのです。ですから「事前にヘアカラーに耐えられるベース作り」と「ヘアカラー施術時の栄養補給」が基本となります。

2.薬剤処理を確実に行う

ヘアカラーやパーマを行う時に使用する薬剤には「1剤と2剤」というものがり、アルカリ・還元剤・過酸化水素・その他諸々・・・といった薬剤が使われます。あまりにも身近に「ヘアカラー」というものがある為、あまり深く考えた事はないと思いますが、これらは「身体に無害なもの」ではありません。十分に危険を伴うものです。皆さんは今までヘアカラーをする際、ヘアサロンにおいて

●アルカリの力を完全に終わらせる=アルカリキャンセル(酸化重合)
●ヘアカラーにより上昇したPHを等電点に戻す。PHコントロール
●ヘアカラーにより残留する過酸化水素を分解除去する

こういった事を聞いた事がありますか?またはそのような説明を美容師さんから受けた事がありますか?おそらく多くの方が「?」だと思います。ですから当然そういった処理は「なされていない」はずです。

●ヘアカラー後もアルカリの力は微かに働いており、直接的に髪のダメージを生みます
●PHコントロールされていない髪はキューティクルが「開きっぱなし」になっています
●過酸化水素は一回の施術で約半年間、頭皮と髪内部に残留し、エイジングを加速させます

大人女性の髪には、これら「薬剤の処理」が必要不可欠なのです。

3.継続した栄養補給

肌と髪の「一番の違い」何だか分かりますか?それは、肌細胞は生きていますが、髪は死滅細胞であり、生えた時点で死んでいます。肌は怪我をしても治りますが、髪は傷んだら決して治る事はいないのです。トリートメントなどをしても髪が「元の状態に戻る、治る」という事は絶対にありません。だからこそ先に説明した「極力ダメージさせない事」が重要になるのです。

また、ヘアカラーやパーマといった髪に負担がかかる施術をしなくても、本来髪は「衰えていく一方」なのです。要は「自然に衰え、主成分や栄養分が流出していく」という事です。エイジングが重なれば尚の事です。だからこそ「継続した栄養補給」が必要なのです。ベストは「3週間に一度の栄養補給」です。

肌も「エステに通い、ホームケアを欠かさずしている時」は本当にキレイな状態が保てると思いますが、それらをしなくなれば「キレイな状態ではなくなる」のは当然の事です。そういった意味では髪も全く同じなのです。まだまだ日本は「髪に対する美意識・ケア意識は低い」と言わざるを得ません。

正しい知識・技術と経験・美容師としての立ち位置の違が、圧倒的な差を生みます

正しい知識・技術と経験・美容師としての立ち位置の違いが、圧倒的な差を生みます

ここまでのご説明でご理解頂けたと思いますが、「大人女性には、大人女性専用のアプローチが必要」です。e・hairは、美容師歴30年以上のキャリアを持ったオーナースタイリストの、

・正しい知識
・経験値(技術)の量
・美容師としての立ち位置

が違います。髪、エイジング毛に対する「正しい知識」を学び、それを机上の空論ではない「実践レベル」まで落とし込み、またキャリア30年以上という「圧倒的な経験値(技術量)の違い」、そして何より「エイジングが始まっている大人女性の髪を美しく守っていく」という、「美容師としての考え方・立ち位置の違い」が、他のサロン、スタイリストとは大きく違います。

ぜひ「続けた先にある、圧倒的な仕上がりの違い」を体感して頂き、一緒に未来の美しい美髪をクリエイトし ていきましょう。

  • サロン内観
  • サロン受付
  • サロンカットスペース
  • 商品

BLOG

奇跡の髪!!に出会った!

2021.11.19

皆さんこんにちはe・hair溝口です。 先日の新規のお客様の髪が本当に…

改めてシャンプー剤の大切さを考える。

2021.9.23

皆さんこんにちは、e-hair溝口です。 今回は「ホームケア」について…

白髪が気になり月1回ヘアカラーをする貴女へ

2021.8.31

皆さんこんにちはe-hairの溝口です。 白髪が気になり約月1回のペー…

STAFF

溝口 賢

溝口 賢

オーナー・スタイリスト/Ken Mizoguchi

【プロフィール】
某大型サロン、第一営業部長・教育部長を兼務し会社の発展に大きく貢献。37歳の時独立し、美容室専門のコンサルティング会社「office enplane MRG」を設立。コンサルタント・研修講師として全国で活躍。「本気で女性の髪を美しくしたい」という思いで、名古屋市栄にヘアケア専門サロン「e・hair」を出店し現在に至る。

【メッセージ】
皆さんこんにちはe-hairの溝口です。
大人社会といわれ、お客様の年齢もどんどん上がっていく時代において

「大人女性の髪を、どうしたら守れるのか?」 「どうしたら、素の状態の素材を美しい美髪へ導けるのか?」 「いつまでも美しい髪で、活力に溢れた、素敵な美髪ライフを楽しんで頂きたい」

こんな事をテーマに、日々お客様と向き合っております。私も1969年生まれの50代です。 どうやってもエイジングと「向き合い」「受け入れ」「ケアしていく」年齢です。 男性である私がそうなのですから、美意識の高い女性の気持ちは「計り知れないもの」があると思います。

大人女性の髪は、やはり特別です。今までの美容業界においてのセオリー・アプローチではとても守りきれま せん。ただこういった、エイジングが起こっている髪と向き合い、より美しい美髪へとアプローチしていく為 には、今まで以上の「手間」と「お金」はどうしてもかかります。それは肌でも何でも同じ事です。

正しい事を知って頂き、正しい施術、正しいホームケアで、未来の貴女だけの「美髪」を一緒に作っていきま しょう。

e・hairのヘアカラー施術工程

e・hairでは、下記の様なステップでヘアカラーが行われます。一般サロンでのヘアカラーより、多くの 工程を踏んでいきますので時間はかかりますが、安全に、より頭皮・髪に負担をかけず、自然で健やかな美髪 に近づけながらヘアカラー(白髪染め)を楽しんで頂く為には、欠かす事が出来ない工程となっています。

ステップ1

シャンプー、頭皮ケア

※髪の状態はすべて頭皮・毛根からはじまります。頭皮・毛根へ栄養を与えます。

ステップ2

栄養補給

※大人女性の髪は「ダメージさせない」がキーワード。最初にヘアカラーに耐えられるベースを作ります。

ステップ3

カラー施術

※カラー剤の中にも栄養素を添加し、カラー剤の浸透力を利用し、髪内部に色味と一緒に栄養素も届けます。

ステップ4

薬剤処理1 アルカリキャンセル(酸化重合)

※微力に働き続けるアルカリの力を完全にストップし、ヘアカラー後のダメージを軽減させます。この時色味も、より定着します。

ステップ5

薬剤処理2

※ヘアカラーによりアルカリに傾いたPHを髪本来のPH である「等電点(弱酸性)」に近づけ、キューティクルを 引き締めます。ヘアカラー後、髪はキューティクルが開い た状態になっており、より大きなダメージに繋がるからで す。

ステップ6

シャンプー×3

※シャンプー1 カラーを完全に落とします。シャンプー2 頭皮を優しく洗います。シャンプー3 髪内部の余分なカラー剤を優しく揉み出します。よりPHを下げる効果もあります。

ステップ7

薬剤処理3 過酸化水素分解

※ヘアカラー1回の施術で半年以上、頭皮・髪内部に残留する過酸化水素を分解します。残留した過酸化水素は、老化を加速させる元凶であり、アレルギーにも繋がる危険なものです。消臭効果もあります。

ステップ8

しっかりと水洗

※ステップ7で分解した過酸化水素をしっかりと髪外部へ流し出します。

ステップ9

表面処理

※髪表面、キューティクルの補修と栄養補給を行います。

SALON INFO

サロン外観

イー・ヘアー 【完全予約制】

※1日3名様までの限定サロンとなります

TEL.052-806-1207

〒468-0011
名古屋市天白区平針2丁目1111 A2ビル314号室

  • 営業時間
  • 10:00〜 ※営業時間外も柔軟に対応させていただきます。お気軽にご相談ください
  • 定休日
  • 毎週月曜日、不定休 ※定休日でも前もってのご相談は可
  • 駐車場
  • 無料共有駐車場あり ※お車でご来店のお客様はご予約時にお申しつけください

ACCESS

地下鉄鶴舞線「平針」駅下車すぐ

市バス「平針駅ターミナル」下車すぐ

LINEアイコン

LINEお問合せ